ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< October 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2012.10.26 Friday

INORI…Rebuilding Lives

DSC00931のコピー.jpg
 再度告知致します。
「INORI…Rebuilding Lives」一昨日リリースされました。
そして、その日に音楽配信サイトで…
そこからまた…昨日
Yahoo News…エンターテイメント欄でも紹介されています。

まだまだ被災地の現実は厳しいものです。
このアルバムの収益はすべて被災地に寄付されます。
是非この「INORI」を沢山の方に聴いて頂きたいです。
皆様のご協力を心からお願い申し上げます。

私はずっと、このアルバムを聴きながら仕事をしています。
ミーティングのときもずっと…。

本当に名曲ぞろいです〜〜是非沢山の方たちにお聴き頂きたい素晴らしいアルバム。
どの曲にもミュージシャンたちの「熱い想い」を感じます。
聴けば聴くほど…に。

DSC00976.jpg

Finally,  I found you…この曲ができたのは、震災から1ヶ月ほど過ぎた頃だったと
記憶しています。
私は震災後、…全く仕事が手に付かない状態でした。
もちろん今回の震災には「放射能汚染」という難問が同時に起こりました。

様々な情報に翻弄されながら、私は毎日このブログに
私の想いを書き綴っていました。
そんな日々の中で山本恭司さんから、この曲が送られて来たのです。

「実はイギリスで、世界のミュージシャンたちが集まって、震災支援のための
メッセージや演奏を発表するサイトを立ち上げる。そこにコラボ作品で参加できないかな」

 ArtistSupportJapan…それがそのサイトでした。

音楽が癒す力を持っているということは知っていたけれど
私自身も、このコラボ作品と向き合いながら、徐々にそのショックから
立ち直りはじめたと言っても良いと思います。

けれど数日の間は、ただこの曲を繰り返し聴いていただけ。

もちろん私は直接の被災者ではないけれど
あのときはすべての日本人が、想像できないほどの大きな渦に巻き込まれていました。

いつもそうだけれど…無理に何かを書こうとか、作ろうとしても
堂々巡りを繰り返すだけ。
そんなざわざわした心を鎮めてくれたのも、この曲の力だと思います。

スケッチブックに手を伸ばしたのもずいぶん日にちが過ぎてからだったような気がします。私は同時に自分の内面と向き合っていた日々。

今も鮮やかに蘇ります。

DSC00973_2.jpg

あれから1年7ヶ月が過ぎました。
事態は、まだ不透明な部分も多く、政治も混沌のなかにあります。
けれど私はこの国を信じます。
秩序と協調…そして何よりも、互いを思いやる気持ちが溢れているこの国を…。

そしてこの時代に生まれ、この現実と直面した私たちには
きっとこの事態を乗り越える力があるはずです。
私はそれを信じています。



2012.10.14 Sunday

私のクラシック&今

 おはようございます!時々3日で2回しか眠らない日もあるけれど、

一昨日から2日で3回眠っています(笑)

途中で起きると、秋の味覚、栗や牡蠣を使って食事を作り

根三つ葉を見れば湯豆腐、早稲のミカンもビタミンがいっぱい!

ウォーキングで公園を4周…今週末は完全充電するつもり。

今日は私の仕事のなかでも、
かなりのウェイトをしめているテキスタイルデザインのお話。

↓これはずいぶん前のハンカチ用のデザイン画です。
デザイン画を滅多に公開することはないので、かなりレアです〜。

時計のハンカチ.jpg

そしてこれは、プリント用のテキスタイルデザイン。
懐かしい柄です。
実際はもっと小さな花柄。

小さな花.jpg

私の代名詞のようになっている黒猫や、うさぎやくま…
動物モティーフはみなさんも良くご存知だと思うけど
こんなさりげない花柄とか…私がすべて書き下ろしていること
ご存じない方は多いかもしれません。

私のクラシック.jpg

今日は、そんなテキスタイルデザインから
私のクラシック…とも呼べるものをセレクトしてみました。
年間で書き下ろすのが数百点〜〜。
ストックは膨大にありますが…今日は私らしくないものを(笑)

ペーズリー.jpg

…今の私…またちょっと違う視点から布と向き合っています。
様々な素材を使って、それに似合うデザインを考えるのが楽しいの。
柄ありきって訳でもありません。
無地の生地を作るのもまた、面白いんですよ。

ここからは今年の秋の新柄をちょこっと。
ダブルジャカードです。
私はこの素材が大好きです。色数の制限がかなりあるんだけど
そこがまた面白いの。

DSC05571.jpg

DSC05556.JPG

そうそう今年のニューアイテムはこれです!
↓レギンスなんです!
素材は柔らかで温かいの。
全国の百貨店のワコールさんのパジャマコーナーにて、発売中です!
他にも色々展開中です。
是非足をお運びください〜〜♪

DSC04471.JPG
2012.10.06 Saturday

秋冬の新作続々登場!


DSC09717.JPG 
タオルとかエプロンとか…展示会が終わりました。
でも来年の春夏物なので、まだお見せできないのが辛いとこ〜。

展示会のサンプルが出来上がるまでに数ヶ月。
そして展示会がはじまっても
実際に店頭に並ぶまでにまた数ヶ月…。

そのサイクルには、私は慣れているけれど
皆様にご紹介するタイミングが難しいんです。

店頭に並ぶ頃には
私は次のシーズンに向かっているし…(苦笑)
頭の中は次の仕事のことばっか…(笑)

そうそう…でもね。
カタログが出来た時が発売したとき〜〜
そういう単純なことに気づかなかった私(苦笑)
…で、数日前に新しいカタログが出来ました!
なかなかキュートな仕上がりです〜〜。

今年の秋冬物、最速で宣伝しちゃいます!
まずは余り季節には左右されないガーゼハンカチのコレクションから。

Memeのガーゼ織りのハンカチです。
吸湿性が良くて、肌触りも、使い勝手も自慢のハンカチです。
すべてはご紹介できないけど、他の柄も色々。
タオルハンカチも、出揃っています。
全国の百貨店さんや専門店さんで扱って頂いています。
出会ったら是非、手にとってご覧ください。

DSC09724.JPG


DSC09713.JPG

DSC09711.JPG

これは家にも外にも履ける兼用サンダル〜〜。
薔薇の花をつけました!
スリッパは寒さに向かう日々の強い味方です。
ボアや、ウールを使ったものを中心に、寒さ対策アイテムです〜。
今年の夏は本当に暑かったし
まだまだ蒸し暑い日もあるけど…四季に恵まれた日本に生まれて
本当に良かった!

DSC09729.JPG

DSC09725.JPG

DSC09728.JPG

DSC09726.JPG

まだ少し早いかもしれないけど…今年の秋冬の手袋〜〜。

手編みや刺繍を加えたものが私は大好き。
そして、様々な装いに、カジュアルだったりエレガントだったり
色々組み合わせて頂けるように、種類はこれ以外にも色々、豊富に作りました。
是非店頭でご覧ください。


DSC09710.JPG

DSC09737.JPG

DSC09734.JPG
DSC09732.JPG

DSC09731.JPG

DSC09730.JPG

ここにご紹介したのは、まだまだ氷山の一角です(笑)
部屋着やエプロン、サブバッグや、傘やレインコート
本番はこれからもどんどん出てきます〜。
また気づいたら(笑)アップします〜。

ちょっと駆け足で秋冬の新作のほんの一部をご紹介しました。

雨も多いし、日ごとに寒くなってきました。
皆様お風邪など召しませぬように…。
私?…今のところ風邪を引く予定はありません(笑)
…が、仕事が怒濤のように押し寄せています〜〜♪


2012.10.04 Thursday

このINORIは鳴り止むことがありません

INORI.jpg

 震災支援のアルバムを作るんだけど
ジャケットのデザインを頼めるかな…

山本恭司先生から、声をかけて頂いた、このアルバム…

この収益はすべて被災地に寄付するという。

もちろん、私でお役に立てるなら…と
アルバムのジャケットを描きはじめたのが
2011年の7月10日のことでした。

…やはり母子像にしようと決めるまで
何枚もスケッチを描きました。

心はただ揺れて…どうしようもなく
彷徨っているころのこと…。
この絵に集中しはじめて、ようやく我に返ったような…
そんな時期でした。

DSC09743.JPG

あれから1年3ヶ月…Kyoji先生のライブや、
一部では先行発売になっているところもあるけれど
ようやくアマゾンで、10月24日に発売されることになりました。

そしてiTunesでも1曲から、ご購入頂けます。
日本人だけでなく、世界の素晴らしいミュージシャンたちが参加している
とてもとても素晴らしいアルバムです。

このInoriは鳴り止むことがありません。
ぜひご宣伝をお願いします。収益はすべて被災地に寄付されます。
どうかご協力ください。どれも素晴らしい曲ばかりです。

震災直後にKyoji先生が作ったこの曲
「Fainary, I found you…」も収録されています。

Powered by
30days Album