ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 私のタオルアート | main | 日々のこと >>
2018.04.29 Sunday

Breath From The Season 2018 Toshiki Kadomatsu

 

なんてラグジュアリーな ワクワクのアルバムなんでしょう〜♪

特に4曲目のRAIN MANは私の心に飛び込んできて

暴れ廻って帰ろうとしない。

 

歴史とか地理が苦手な私だけど

このサウンドが最高に良き時代と言われる方向に向かっているのは 間違いがない。

でもね。 それは過去さえも巻き込んで
まさにこれから来る時代だという予感もする。

 

流行はくりかえすというけれど 人生と同じ、それは螺旋。
上から見ると同じ場所をぐるぐる廻っているように見えるけれど

横から見ると、確実に重い時間が経過していて

どっしりとした厚みがある。

 

情報が少なかった時代は 誰もが同じ方向を見ていた気がするし

情報量が増えれば増えるほど選択肢も増えて

コミュニティの数も、その価値観も細分化されていくけれど

時として、それを大きく束ねることができるコアなものが生まれる。

このアルバムはそんな使命を持っているのではないかしら?

聴き始めた瞬間から、そんなワクワク感が止まらないの。

 


世の中のことにはほとんど方向音痴なので

角松敏生さんを知ったのは実はかなり奥手の私。
けれど魅了されると一気にその世界観のなかに迷い込み

トコトン同じ場所を行ったり来たりするのが私流。
それでも彼のオリジナルを捉えたと思った途端にうっちゃられて

何度も苦笑いもしている。(すごくいい意味で)

 

それにしても、この年齢不詳の透明感のある歌声はサックスと合いすぎるし
ジャケ買いをしてしまいそうな、魅惑的な写真を観ていたら

頭のなかですでにデッサンをしている私がいる。

実は数年前に初めてお会いしたときに驚いたのだけれど

彼は私の大学の後輩で学部も学科も全て同じだったのです。

もちろん私のほうがだいぶ先輩だけれど…(^_^;)

 

時は1970年代、私はジャズ喫茶に入り浸り、アルバイトもしていて

ジャズ喫茶の宣伝用に描いたポスターが何故か、たった一晩で全部盗まれたことがきっかけで

本気で絵を描くようになったのです。

 

今にして思えば、当時の音楽が成熟していたと感じているのは

きっと私だけではないでしょう。
そしてこのアルバムから伝わってくるものは、まさに成熟した音楽。

 

「ただひとりただひとり
誰も愛さずに
ここでみんなを愛しているよ
ずっと」

 

このフレーズからは
トップアーティストのトップアーティストとしての所以が読み取れます。

 

コメント
コメントする








 
Powered by
30days Album